葛西の歯医者なら中葛西歯科 
医院名:中葛西歯科 
住所:〒134-0083 江戸川区中葛西5-13-5 1F・2F
2024.04.17

入れ歯と差し歯の違いは?仕組みや費用を徹底比較!

虫歯や加齢、事故などで歯を失ったとき、歯を補うための代表的な治療方法として、入れ歯と差し歯があります。この二つの具体的な違いをご存知ですか?

この記事では入れ歯と差し歯の違いについて解説します。それぞれのメリットとデメリットも紹介するので、入れ歯や差し歯の治療を検討している方はぜひ参考にしてください。

入れ歯とは

まず入れ歯は、失った歯を補うための「取り外し可能な装置」です。入れ歯の土台となる歯茎部分の床(しょう)に人工歯が取り付けられており、部分入れ歯と総入れ歯の二種類があります。

部分入れ歯は残った歯に留め金(スクラプ)を掛けるもので、1本から利用可能です。対して総入れ歯は、上下どちらかの歯をすべて失ったときに使用されます。

差し歯とは

差し歯は、歯を失った場合に、欠損部分を補う歯科治療法です。天然の歯の根が残っている場合に、その上に人工の歯(クラウン)を被せることで、見た目と機能を回復させます。

差し歯は、特に前歯の損傷や欠損がある場合に適しており、噛み合わせの改善、発音の正確性向上、そして自然な見た目の復元が可能です。

入れ歯のメリットとデメリット

入れ歯にはメリットとデメリットがそれぞれあります。

入れ歯のメリット

入れ歯のメリットは主に以下の5つです。

    • 取り外しができるため、お手入れが簡単
    • 1本から作れる
    • 欠損部分が大きくても対応可能
    • 外科手術を伴わない
    • 比較的安価で抑えられる

            入れ歯の場合、安価で抑えながら幅広い年代に適用可能です。

            入れ歯のデメリット

            メリットに対して、入れ歯には以下のようなデメリットもあります。

              • 留め金を掛けている他の歯に負担がかかる(部分入れ歯の場合)
              • 入れ歯が合わない場合、調整や作り直しが必要
              • 噛む力が天然歯に比べ弱い
              • 定期的なメンテナンスが必要
              • 保険適用だと金属のバネが見える

                      入れ歯は取り外して使うもののため、日頃のメンテナンスが欠かせません。メンテナンスを怠ることで歯周病や虫歯・口臭などのリスクが高まるため、注意が必要です。

                      差し歯のメリットとデメリット

                      一方、差し歯にもメリットとデメリットが存在します。

                      差し歯のメリット

                      差し歯のメリットは、主に以下の2つです。

                        • 自分の歯を修復できる
                        • 素材によっては天然歯同様の強度を保てる

                                差し歯は、自身の歯を修復することで機能性と見た目を改善します。

                                差し歯のデメリット

                                一方差し歯のデメリットは、以下の4つです。

                                  • 歯根が残っていないとできない
                                  • 取り外しができない
                                  • 素材によっては目立ちやすくなる
                                  • 被せ物が取れる可能性がある

                                          差し歯は永遠に使用できるものではありません。素材の耐久性が落ちると、欠けることもあり注意が必要です。

                                          入れ歯と差し歯の違い

                                          ここからは、入れ歯と差し歯の違いを以下の項目に分けて解説していきます。

                                            • 仕組み
                                            • 費用
                                            • 見た目
                                            • 治療期間
                                            • い違和感
                                            • 衛生面
                                            • 寿命
                                            • メンテナンス

                                                    仕組みの違い

                                                    まず第一に、入れ歯と差し歯は固定の仕組みが違います。入れ歯は他の歯にバネを掛けて固定させますが、差し歯は残った歯根を使うため、他の歯を利用する必要がありません。言い換えると、入れ歯は完全に歯を失っている場合に有効で、差し歯は歯根が残っていないと利用できないということです。

                                                    なお、差し歯は歯根が残っていても、ヒビが入ったり割れてしまったりしていると利用できない場合があります。

                                                    費用の違い

                                                    部分入れ歯の場合、保険適用で5,000円〜13,000円、自費診療で10万〜50万円が相場となっています。補う歯の本数や使用する素材によって金額が大きく変動します。

                                                    一方、差し歯の場合、保険適用で1本あたり3,000円〜1万円、自費診療で1本7万〜20万円が相場費用です。差し歯も入れ歯同様、使用する素材で金額が変動します。

                                                    見た目の違い

                                                    見た目については、入れ歯と差し歯どちらも、保険適用と自費診療で大きく異なります。

                                                    保険適用の入れ歯の場合、金属のバネが見えるため「入れ歯をしているな」ということがわかりやすくなります。自費診療にすれば、バネが目立たないもの、バネ自体がないものを作製可能です。

                                                    差し歯の場合も、保険適用の銀歯はどうしても目立ちますし、白い素材の歯科用プラスチック(レジン)であっても、他の天然歯との色の差が出てしまうなど、少し不自然さが残ります。

                                                    自費診療でセラミック素材などにすれば、天然歯に近い自然な見た目を手に入れる事が可能です。

                                                    治療期間の違い

                                                    保険診療で入れ歯を作る場合、型取りや噛み合わせの確認などを含めて、一般的に4〜5回ほど通院する必要があります。通院ペース、製作する歯の本数にもよりますが、おおよそ2週間〜1ヶ月程度が完成までの目安。また完成後も、入れ歯が安定するまで調整のために通院が必要です。

                                                    差し歯は、型取りから接着までの通院回数が2〜4回程度、期間としては2〜4週間程度となります。

                                                    違和感の違い

                                                    入れ歯と差し歯は、違和感に大きな差があります。

                                                    入れ歯は、面積が大きく、口に装着するタイプのため、慣れるまでは違和感があるでしょう。自費診療であれば、違和感の少ないものを作ることもできます。

                                                    一方、差し歯は自分の歯が土台となっているため、入れ歯に比べ違和感は少ないです。

                                                    衛生面の違い

                                                    入れ歯は取り外しが可能なため、手入れを怠らなければ、毎日清潔な状態で使用できます。

                                                    差し歯は取り外しができない分、歯磨きを念入りにしなければなりません。被せ物と歯茎の境目から虫歯が発生しやすいので、丁寧な歯磨きだけでなく、定期的な歯科医院での検診が必要です。

                                                    寿命の違い

                                                    一般的に、保険適用の入れ歯の平均寿命は2~3年と言われています。自費診療の場合、5年以上使える丈夫な入れ歯を作る事も可能です。

                                                    一方、保険適用の差し歯の平均寿命は、5〜6年程度です。自費診療の場合、10〜20年程度と言われています。

                                                    入れ歯も差し歯どちらの場合も、口内の状況や日頃のお手入れ方法によって寿命に差が出てきます。

                                                    メンテナンスの違い

                                                    入れ歯も差し歯も、定期的なメンテナンスが不可欠です。

                                                    入れ歯は日々のお手入れが重要なので、専用ブラシや洗浄剤を使って清潔な状態を保ちます。ただし、加齢により歯茎の厚みが変わることがあるため、その場合は作り直しが必要になります。

                                                    差し歯は被せ物と歯茎の間から虫歯が進行しやすいため、丁寧な歯磨きが大切です。また、定期的に歯科医院で検診を受けることで、長持ちさせることができます。

                                                    まとめ

                                                    入れ歯と差し歯の違いについて解説しました。どちらもメリット・デメリットがあるので、違いを理解した上で治療方法を選びましょう。差し歯については、歯の状態によってできない場合があるため、まずは

                                                    歯科医院で相談してみてください。

                                                    当院では、丁寧なカウンセリングで一人ひとりに合わせた入れ歯をご提供しています。入れ歯に関するお悩みは中葛西歯科までお気軽にご相談ください。

                                                      おすすめ記事

                                                      一番上に戻る
                                                      無料通話 0120-65-9112 24時間WEB予約24時間WEB予約