葛西の歯医者なら中葛西歯科 
医院名:中葛西歯科 
住所:〒134-0083 江戸川区中葛西5-13-5 1F・2F
2023.08.01

【医師監修】歯列矯正中にホワイトニングはできる?注意点も解説

「矯正治療中でもホワイトニングってできるの?」と疑問に思ったことはありませんか?

実は、矯正の種類によってホワイトニングができるかどうかが変わるんです。そこでこのコラムでは、以下のことを解説しています。

    • 矯正中のホワイトニングの可否
    • 矯正中にホワイトニングするときの注意点
    • 矯正中の方がホワイトニングをするおすすめなタイミング

最後まで読むことで、矯正とホワイトニングの関係を詳しく理解できます。矯正を検討中もしくは矯正中の方でホワイトニングを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

矯正中でもホワイトニングできる場合がある

歯の矯正治療中でも、条件によってはホワイトニングを行うことが可能です。どのような矯正をしているかによって、ホワイトニングができるかできないか変わります。

今回は、「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」に分けて、ホワイトニングの可否を解説していきます。

ワイヤー矯正中のホワイトニング可否は条件による

ワイヤー矯正中のホワイトニングは、具体的な状況によって可否が異なります。

ワイヤー矯正中でホワイトニングをできないケースがあるのは、ワイヤーやブラケットによってホワイトニングの薬剤による効果が不均一になる可能性があるためです。

では、どのような場合であれば、ワイヤー矯正中でもホワイトニングができるのでしょうか。

舌側矯正であればオフィスホワイトニングが可能

ワイヤー矯正の種類が舌側矯正の場合、一般的にオフィスホワイトニングは可能とされています。これは、舌側矯正のブラケットやワイヤーが歯の見える側面を覆っていないため、ホワイトニングの薬剤が歯の見える側面へ均一に作用しやすいからです。

しかし、ホワイトニングは歯と歯茎に影響を及ぼす可能性があるため、舌側矯正であってもホワイトニングをおこなう前には歯科医師や専門家と相談することを強く推奨します。

特に、口腔内の健康状態やホワイトニング剤の選択、使用方法などを詳しく話し合い、適切な方法を選択することが重要です。

マウスピース矯正中のホワイトニングは同時に可能

マウスピース矯正をおこなっている場合は、ホワイトニングを同時に進めることが可能です。

マウスピース矯正中のホワイトニングは、マウスピース矯正の特性を活用します。

マウスピース矯正は、取り外しが可能な透明なマウスピースを使用します。このマウスピースは歯全体を覆うため、ホワイトニングの薬剤が歯全体に行き渡ることができます。

ただし、薬剤の量と塗布を適切に実施するためにも、歯科専門家のもとでホワイトニングをおこなう必要があります。

マウスピース矯正中のホワイトニングは時短になる

マウスピース矯正中のホワイトニングは、同時に進めることで時短になることが多いです。

前述したように、マウスピース矯正の器具を使用してホワイトニングを同時に進めることとなるため、マウスピースの装着時間をホワイトニングの時間に兼用できます。つまり、ホワイトニングだけをおこなう時間を設ける必要がないということです。

マウスピース矯正中にホワイトニングをおこなうことで、時間を効率的に使うことが可能です。

矯正中にホワイトニングするときの注意点

矯正中にホワイトニングできるパターンがあることを理解いただけたでしょうか。矯正中にホワイトニングを検討されている方は、いくつか注意すべき点があります。

今回は、以下4つの注意点について解説します。

  1. ホワイトニングの痛みが出やすい
  2. 未成年のホワイトニングは歯の成長に影響する
  3. ホワイトニングの効果が落ちる可能性がある
  4. まとまった費用が必要になる

注意点①ホワイトニングの痛みが出やすい

歯の矯正中にホワイトニングをおこなうと、痛みが出やすくなる可能性があります。

矯正治療は、自体的に歯や歯茎に物理的なストレスを与えます。さらに、ホワイトニングは過酸化水素やカルバミド過酸化物といった薬剤が歯のエナメル質に浸透し、色素を分解するという化学的な過程を伴う治療です。

これら2つの処置が同時に行われると、歯や歯茎が受けるストレスが増大し、敏感さや痛みを引き起こす可能性があります。

注意点②未成年のホワイトニングは歯の成長に影響する

未成年者が歯の矯正治療中にホワイトニングを行うと、その歯の成長や発育に影響を及ぼす可能性があります。

未成年者の場合、歯と歯茎はまだ成長と発育の過程にあり、大人の歯よりも敏感であると言われています。特にホワイトニング処理に用いられる薬剤は、成長途中の歯に対しては予期せぬ反応を引き起こす可能性があります。

したがって、特に矯正治療中の未成年者がホワイトニングを考えている場合には、その可能性を十分に考慮し、信頼できる歯科医師へ相談することが重要です。

注意点③ホワイトニングの効果が落ちる可能性がある

矯正治療中にホワイトニングをおこなう場合、ホワイトニングの効果が落ちる可能性があります。

ホワイトニングは、薬剤が歯の全体に作用することで、全ての歯を均等に白くすることが理想的です。しかし、矯正中を始めたばかりでまだ歯並びが整理されていない場合は、ホワイトニングの薬剤が均等に行き渡らない可能性が高まるというわけです。

そのため、医師の判断のもと、ホワイトニングを開始する適切なタイミングを見極める必要があります。

注意点④まとまった費用が必要になる

矯正治療とホワイトニングを同時に行う場合、それぞれの治療にかかる費用をまとめて考える必要があります。

歯科矯正は長期にわたる治療で、初診からメンテナンスまで、診察費や装置の費用など、さまざまなコストが発生します。一方、ホワイトニングもプロフェッショナルなケアが必要で、一度の処置だけでなく、定期的なメンテナンスが必要な場合があります。これらの治療はそれぞれに独立した費用が発生するため、同時に行う場合は費用の負担が大きくなる可能性が高いです。

したがって、これらの治療を計画する際は、それぞれの治療の総費用を計算し、あらかじめ予算を考えておくことが重要です。

矯正終了後のホワイトニングがおすすめ

結論、矯正治療が終了した後にホワイトニングを行うことをおすすめします。矯正治療が終了し歯並びがきれいな状態のほうが、ホワイトニングの効果を最大化できるためです。

矯正中のホワイトニングは、矯正の種類によってそもそもホワイトニングができなかったり、白さにムラが出たりする可能性が高くなっています。

そのため、もし矯正中のホワイトニングを検討されている方は、歯科医へ十分に相談をしたうえで、理想のタイミングを見極めてください。

まとめ

矯正治療中のホワイトニングの可否は、矯正器具の種類によって異なります。なかでもマウスピース矯正であれば、ホワイトニングを同時に進められる可能性が高いです。

ただし、原則として矯正装置が取り外されてからホワイトニングを進めるのが一般的です。矯正とホワイトニングはは、専門的な知識と技術を必要とするものです。そのため、信頼できる歯科医師と一緒に治療計画を立て、自分の口元を最高に美しくするためのステップを進めていきましょう。

中葛西歯科では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを提供しています。「歯を白くしたい」「歯を見せることに自信を持ちたい」とお考えの方は、ぜひ中葛西歯科までご相談ください。

    おすすめ記事

    一番上に戻る
    無料通話 0120-65-9112 24時間WEB予約24時間WEB予約